いつかの日々
ログ:2015年11月
- --/--/--
- (--)
- スポンサーサイト
- 2015/11/18
- (水)
- サイトルにて その2
2015/11/23 Mon|23:45|DOLL(没写)
大体選別はしたんですけど、ページを作る気力がちょっと沸かないので、
先にブログだけでも書いておこうかと思います。
ということで続きまして宵さんのターン。

仮装は吸血鬼のつもりー。服は手頃なのが無かったのですが、
割と好みなコーデに仕上がったかなーと思う。
白いシャツに細い黒いリボンの組み合わせが好き。

宵さんを一番最後に撮ったので、大分疲れてきてて、ちょっと構図とかポーズとかどんどん適当になってる(笑
これとか↑特に酷いなと思った;
ホワイトバランス調整するのもめんどくなってきてる・・・。

血のかわりにワインとかいかがです?
赤い液体を飲んで吸血鬼感をもっと出せと要求されました(笑

仮装だから鏡にも写っちゃうよー。

棺おけが特に最高でした!当たり前だけど似合い過ぎる!
疲れ果ててたけど、この時は萌えの力で元気が復活しました。

アップのがあんまりなかったので牙ほとんど見えてないですが、こんな感じ。
普段アイを留めるのに使っている白い練りけしで作った簡易牙です。
オープンマウス気味な子なら割といい感じになると思うのです。
先にブログだけでも書いておこうかと思います。
ということで続きまして宵さんのターン。

仮装は吸血鬼のつもりー。服は手頃なのが無かったのですが、
割と好みなコーデに仕上がったかなーと思う。
白いシャツに細い黒いリボンの組み合わせが好き。

宵さんを一番最後に撮ったので、大分疲れてきてて、ちょっと構図とかポーズとかどんどん適当になってる(笑
これとか↑特に酷いなと思った;
ホワイトバランス調整するのもめんどくなってきてる・・・。

血のかわりにワインとかいかがです?
赤い液体を飲んで吸血鬼感をもっと出せと要求されました(笑

仮装だから鏡にも写っちゃうよー。

棺おけが特に最高でした!当たり前だけど似合い過ぎる!
疲れ果ててたけど、この時は萌えの力で元気が復活しました。

アップのがあんまりなかったので牙ほとんど見えてないですが、こんな感じ。
普段アイを留めるのに使っている白い練りけしで作った簡易牙です。
オープンマウス気味な子なら割といい感じになると思うのです。
スポンサーサイト
サイトルにて その2
2015/11/18 Wed|22:29|栗鼠のルトくん
2015/11/16 Mon|21:54|栗鼠のルトくん
2015/11/14 Sat|16:39|DOLL(没写)

まだまだハロウィンを引きずるkitoでございます!11月中には全部消化する、きっとね!
と言うことで今回は綴世さんの番~。
ふん装は一応ミイラ男を目指しつつ…、全然目指せてない(汗
包帯少な過ぎるし、生きてる感丸見えっていうねー。
雰囲気ですww

包帯作って頭と片手と片膝に巻いてみたのです、これで精一杯。
大体本気出してミイラ男の仮装したら、せっかくの顔も見えないしで綴世さんを撮る意味なくなってしまう。
あくまで撮りたいのは綴世さん、という主張です。

でも片目が隠れているせいで、ついこっち側ばかりから撮ってしまって、
アングルに凄い偏りが出来てしまってちょっと後悔。
撮ってるときはあんまり思わなかったけど、見返すと笑えます。

それにしても綴兄はこれでもウィリアムズなんですけど、なんか可愛いよね。
カッコいい系のはずなんですけど、どうしてもうちにくると皆可愛い感じになる運命^^
でも割と唇の形は元から可愛いよりだよ。



西日の感じが好きで、やっぱ影が濃く出る光のあたり具合が好みと再確認。
影ってとても味があると思うのです。
2015/11/12 Thu|22:54|お部屋作り
更新がとても不定期で申し訳ないです…。
そして遅いので、写真のネタが大体終わっている季節ネタですみません…。
そんなこんなで今日はハロウィンのお茶会をやった時のお部屋の写真でも載せてみます。
メインが部屋なのでドールいないです(笑

今年は新しい小物を購入しなかったので、代わりにフラッグを自作してみました。
なかなか手ごろなサイズの壁飾りが売っていなかったので、これは作ったほうが早いなと思いまして。
ただ折り紙を切って、適当な絵を描いてくっつけただけですが、
一気にパーティーっぽくなったかなと満足^^

こうやって全体を撮ると狭さがよく分かるのです。
両サイドの壁をどっちも写すと違和感があるなースケールに。

お茶会のおやつもちょっとハロウィンぽくカラフルなのを揃えました。
ちなみにお菓子はすべて本物です!
駄菓子屋さんに売っている小さいお菓子がドールサイズに良さそうで、一回使ってみたかったのです。
もちろん撮影のあとスタッフが美味しくいただきました(あまり美味しくないw


数年前に買ったこのハロウィンバケツが、毎年捨てるの勿体無くて、毎回うざいくらいばら撒いてます。
当時は10個で100円くらいだったけど、最近は4個とか6個とかで100円で売ってる。
そんなとこにも物価の上昇を感じるkitoなのです。
それにしてもこの表情が地味に好きです。
そして遅いので、写真のネタが大体終わっている季節ネタですみません…。
そんなこんなで今日はハロウィンのお茶会をやった時のお部屋の写真でも載せてみます。
メインが部屋なのでドールいないです(笑

今年は新しい小物を購入しなかったので、代わりにフラッグを自作してみました。
なかなか手ごろなサイズの壁飾りが売っていなかったので、これは作ったほうが早いなと思いまして。
ただ折り紙を切って、適当な絵を描いてくっつけただけですが、
一気にパーティーっぽくなったかなと満足^^

こうやって全体を撮ると狭さがよく分かるのです。
両サイドの壁をどっちも写すと違和感があるなースケールに。

お茶会のおやつもちょっとハロウィンぽくカラフルなのを揃えました。
ちなみにお菓子はすべて本物です!
駄菓子屋さんに売っている小さいお菓子がドールサイズに良さそうで、一回使ってみたかったのです。
もちろん撮影のあとスタッフが美味しくいただきました(あまり美味しくないw


数年前に買ったこのハロウィンバケツが、毎年捨てるの勿体無くて、毎回うざいくらいばら撒いてます。
当時は10個で100円くらいだったけど、最近は4個とか6個とかで100円で売ってる。
そんなとこにも物価の上昇を感じるkitoなのです。
それにしてもこの表情が地味に好きです。